- HOME
- 会社概要
会社概要
法人名の『ビハーラ』とは
ビハーラとは、古代インドにおけるサンスクリット語で「心身のくつろぎ」「安住・休息の場所」を意味します。
関わらせていただいた方々の生老病死の苦しみが緩和され、癒しへ向かえるよう、看護職・リハビリ職・介護職・ソーシャルワーカーなどのチームで活動しています。
私たちは、元気な方・病める方、大切な人を失った失意の方、動物たち、植物すべてに対して、良い環境作り、気持ちに寄り添ったサポートをすることを念頭に置き支援活動を行っていきます。
関わらせていただいた方々の生老病死の苦しみが緩和され、癒しへ向かえるよう、看護職・リハビリ職・介護職・ソーシャルワーカーなどのチームで活動しています。
私たちは、元気な方・病める方、大切な人を失った失意の方、動物たち、植物すべてに対して、良い環境作り、気持ちに寄り添ったサポートをすることを念頭に置き支援活動を行っていきます。
各事業所に『ワークスタッフ』と名付けた理由
「ワーク/Work」とは、働くだけの意味ではなく、ある目的をもって努力して行う行為のことであり、その行為により目的に対して効果的かつ効率的に機能する事を意味します。
「スタッフ/Staff」とは、複数の人が、会社理念や自身の思いを共有して一緒に目的に向かって活動していくための組織である事を意味します。
そのような活動基盤であり続けるための命名です。
「スタッフ/Staff」とは、複数の人が、会社理念や自身の思いを共有して一緒に目的に向かって活動していくための組織である事を意味します。
そのような活動基盤であり続けるための命名です。
有限会社ビハーラの理念
~生命あるすべてのものに役立ち、関わるものすべてが心身共に豊かになるように~
◎ ひとつの地域に根差して成長した法人であることを強みとし、関わる地域の生命あるすべてのものに貢献できるように活動します。
◎ 地域のみなさまだけでなく、社員も心身豊かになるような企業活動を推進して法人のさらなる成長を目指します。
◎ 地域のみなさまだけでなく、社員も心身豊かになるような企業活動を推進して法人のさらなる成長を目指します。

しかしながら、社会問題は少子高齢だけではなく多岐にわたり絡み合っており、解決に向けてもっと幅広い視野を持った事業展開が必要であることを実感しています。
今まで地域に根差して活動し、社会問題は人だけでなく犬や猫などのペット、ひいては植物にまで影響していることを実感しています。そのような多方面に向けて、私たちは役立ちたいと考えています。
社員皆が仕事にやりがいを持ち、良い方向へと自発的に活動していけるよう企業としてサポートし、サービスを受ける側だけではなく提供する側も心身豊かになるような組織づくりを目指します。
令和4年10月より代表の交代により法人が生まれ変わりました。
今までの経験を活かし、このような活動を通じて法人のさらなる成長を目指します。
代表 今田清美 よりご挨拶

2022年10月で20期を迎え、私 今田清美が新代表に就任いたしました。
私自身、20年間在宅での活動を通し沢山の方々と出会い、簡単には言い表せない様々な感動をいただき日々感謝とともにやりがいを感じております。
また、20年を経た今では弊社を高く評価してくださる方々も多く大変うれしく思うと同時に、常に自己研鑽が重要と感じております。
新体制となり今後はさらに活動の幅を広げ、弊社が地域の皆様に親しまれ頼りにされる存在であり続ける所存です。
会社概要
所在地 | 〒146-0091 東京都大田区鵜の木2-17-3 ライオンズマンション鵜の木1F |
---|---|
TEL | 03-5741-8239 |
FAX | 03-5741-1426 |
営業時間 | 通常時間 平日8:30~17:30 土日・祝祭日及び平日の時間外も電話連絡は可能です。 |
沿革 | 平成14年 12月6日 設立 平成15年 9月1日 訪問介護事業所 開設 平成15月 12月1日 居宅介護支援事業所 開設 訪問看護事業所 開設 平成16年 4月1日 グループホームたちばな 開設 平成20年 8月1日 グループホームたちばな弐番館 開設 平成24年 3月1日 居宅介護・重度訪問介護事業所 開設 平成25年 9月1日 事務所移転 平成27年 4月1日 大田区重症心身障がい児(者) 在宅レスパイト事業 受託・開始 平成27年 12月1日 特定相談支援事業所 開設 平成28年 6月1日 同行援護事業所 開設 令和4年 10月1日 法人名:有限会社ビハーラ 法人住所:大田区鵜の木2-17-3ライオンズマンション鵜の木1F 代表:取締役 今田清美 に変更 |
事業内容 | ◇介護保険法 居宅介護支援(ケアプランセンター ワークスタッフ鵜の木) 訪問看護(訪問看護ステーション ワークスタッフ鵜の木) 訪問介護(ワークスタッフ鵜の木) 認知症対応型共同生活介護(グループホームたちばな) (グループホームたちばな弐番館) ◇障害者総合支援法 居宅介護・重度訪問介護・同行援護(ワークスタッフ鵜の木) 特定相談支援(特定相談支援事業所 ワークスタッフ鵜の木) ◇その他 介護タクシー 移動支援事業 重症心身がい児(者)在宅レスパイト事業 介護の学校(開設予定) 暮らしの保健室(開設予定) |
従業員数 | 常勤職員 53名 非常勤職員 15名 |
資本金 | 500万円 |
アクセス
ワークスタッフ鵜の木 | 〒146-0091 東京都大田区鵜の木2-17-3 ライオンズマンション鵜の木1F |
---|
・東急多摩川線「鵜の木」駅より徒歩1分
ワークスタッフ鵜の木 府中営業所 |
〒183-0015 東京都大田区府中市清水が丘3-17-7 テラス花みずき101号室 |
---|
法人財務情報
PDFダウンロード